低価格CCDカメラ QSI 616
製品詳細
概要
160万画素・高感度・高ダイナミックレンジ低価格CCDカメラ
160万画素 | 最大ΔT-45℃(@空冷, typical) | 読出ノイズ 15 e- RMS
画素サイズ 9 x 9 μm | モノクロモデル
特長
QSI 616は160万画素のKodak社CCDセンサーを採用した高感度、高ダイナミックレンジの低価格CCDカメラです。カメラには低速用、高速用と2種類のリードレートが備えており、フィルターホイールを取り付ける事も可能です。
標準のソフトウェアから制御が可能で、小型な筐体は科学、天文学、産業用と幅広い分野に最適なモデルです。
・解像度 160万画素
・冷却温度 最大ΔT-45℃(@空冷, typical)
・読出ノイズ 15 e– RMS
・高速USB3.0インターフェース
・画素サイズ 9 x 9 μm
・高ダイナミックレンジ 76dB
・高量子効率 77%(@Peak)
・フィルターホイールオプションあり
・モノクロモデル
■ 高性能センサー
QSi 616はKodak社のKAF-1603MEを使用しています。1603MEは1536×1024の画素数を持ち、350~1000nmの波長範囲で高い感度を持ち、ピークQEは77%です。また、低い暗電流と高い量子井戸によって高ダイナミックレンジを得ることも可能です。
■ 2種類の読出レート
QSi 600シリーズは低速読出し用と高速読出し用に2種類の読出しレートを備えます。
低速読出しは微弱光などを測定する際に少しでもSNRを向上させたい場合、高速読出しは動的な撮影を行なう場合など、アプリケーションに応じて使分けることが可能です。レートの変更はソフトウェアから簡単に行う事ができます。
■ 小型・軽量・薄型のコンパクト設計
QSi 600シリーズはCD-ROMの裏側に隠れるほどのコンパクトな設計を実現しています。
■ センサー冷却機構
QSi 600シリーズは2段の電子冷却によりセンサーを冷却し、プログラム可能なファンと組合わせる事で高い温度安定性を保つと共に暗電流を減少させており、長時間露光が必要となる天文用途でも使用が可能です。
■ フィルターホイール・シャッター
QSi 600シリーズは独自に考え抜かれた設計で筐体サイズを最大限抑え、筐体にシャッター及びフィルターホイールを取り付けることが可能です。また、フィルターホイールは簡単に取外しが可能で、フィルターの交換・清掃や複数のフィルターホイールを用意する事で様々な用途に合わせた構成を用意する事も可能です。
仕様
■ 仕様 : フルフレーム・トランスファーモデル
型番 QSI 683 QSI 632 QSI 616
画素数 830万画素 320万画素 160万画素
Feature
CCD メーカー、モデル Kodak KAF-8300 Kodak KAF-3200ME Kodak KAF-1603ME
CCD アーキテクチャ フルフレーム
ブルーエンハンス - あり あり
マイクロレンズ あり
アンチブルーミング あり – 1000x suppression なし なし
センサーサイズ : (WxH) 17.96 x 13.52 mm 14.8 x 10.26 mm 13.8 x 9.2 mm
有効画素数 (WxH): 3326 x 2504 2184 x 1472 1536 x 1024
ピクセルサイズ : 5.4 x 5.4 µm 6.8 x 6.8 µm 9 x 9 µm
Typical Values
ピクセルフルウェルデプス 25,500 e- 55,000 e- 100,000 e-
量子効率 ピーク : 57 % ピーク : 82 % ピーク : 77 %
400 nm: 38 % 400 nm: 55 % 400nm: 45 %
暗電流 < 0.02 e-/s @ -10 ℃ < 0.5 e-/s @ 0 ℃ < 1.0 e-/s @ 0 ℃
< 0.05 e-/s @ -25 ℃ < 0.1 e-/s @ -25 ℃
暗電流ダブリング 5.8 ℃ 6 ℃ 6.3 ℃
読出ノイズ 8 e- RMS 7 e- RMS 15 e- RMS
ダイナミックレンジ 70 db 77 db 76 db
電荷転送効率 > 0.999995 > 0.99999 > 0.99999
Model 683s Model 632s Model 616s
電子シャッター 露光時間: 0.03 s ~ 240 min @ メカニカルシャッター
メカニカルシャッター あり
寸法 W 4.45” x H 4.45” x D 2.00”
(T- マウント用に 0.225” 追加 )
重量 ( ノーズピースなし ) 950 g
光学バックフォーカス
( ※光路内にフィルターなし )0.90″ @ T-マウントアダプター装着時
0.68″ @ C-マウントアダプター装着時
0.68″@ アダプター未装着時
CCD 冷却 温度制御 +/- 0.1 ℃, @ 0 ℃ ~ -40 ℃ CCD温度
空冷時 (typical), ファン @ 最速取得, 85%冷却パワー ΔT-45 ℃
水冷オプション時 (typical) – ファンオフ , 85% 冷却パワー ΔT( 冷却液 ) -52 ℃
( カメラデプスに 0.75” 追加 )
空冷ファン制御 インテリジェント、ユーザー設定可能
読出レート High Qualityモード @ 800KHz、
High Speedモード @ 8MHzHigh Quality モード @ 800KHz,
High Speed モード @ 4MHz
カメラゲイン High Gain 0.5 e-/ADU ( 初期設定 ),
Low Gain 1.1 e-/ADUHigh Gain 0.9 e-/ADU ( 初期設定 ),
Low Gain 2.0 e-/ADU2.6 e-/ADU
デジタル分解能 16 bits (High Quality 、 High Speed のいずれのモードで同じ )
システム読出ノイズ <8 e- RMS (typical) (CCD 仕様限定 )
@ High Quality モード<7 e- RMS (typical) (CCD 仕様限定 )
@ High Quality モード15 e- RMS (typical) (CCD 仕様限定 )
@ High Quality モード
<16 e- RMS (typical) (CCD 仕様限定 )
@ High Speed モード<16 e- RMS (typical) (CCD 仕様限定 )
@ High Speed モード25 e- RMS (typical) (CCD 仕様限定 )
@ High Speed モード
ピクセル暗電流 < 0.1 e-/s @ 0°C 0.5 e-/s @ 0°C < 1.0 e-/s @ 0°C
0.05 e-/s @ -25°C <0.1 e-/s @ -25°C
フルイメージ読出速度 < 12 s (typical, 使用PCに依存)
@ High Qualityモード (800KHz)< 5 s (typical, 使用PCに依存)
@ High Qualityモード (800KHz)< 3 s (typical, 使用PCに依存)
@ High Qualityモード (800KHz)
~1 s (typical, 使用PCに依存)
@ High Speedモード (8MHz)~0.5 s (typical, 使用PCに依存)
@ High Speedモード (8MHz)~0.3 s (typical, 使用PCに依存)
@ High Speedモード (8MHz)
ビニングモード 対称および非対称なビニングは水平または垂直方向に最大9画素まで可能
ステータスとノティフィケーション ユーザー設定可能、マルチカラー LED ステータスインジケーターとマルチファンクション
警報器、温度超過と高電圧/低電圧アラーム
消費電力 12v, 2A (24 W) @ 最高冷却, 最高ファン速度、フィルター稼働時
( 最大 25 AC W, 90-240V AC 電源を含む )
動作環境 温度 : -20 ℃~ 30 ℃
湿度 : 10% ~ 90% ( 結露なきこと )
PC接続 USB 2.0 高速転送 (USB 1.1 互換 )
その他のポート 光学的に隔離された 4 チャンネル制御ポート ( 望遠鏡ガイド用 )
または 入力 / 出力シャッタートリガー ( 詳細は API リファレンスマニュアルをご確認ください )
T マウントアダプター 標準、Tスレッド、 42 mm x 0.75mm ピッチ
C マウントアダプター
(1 ″ x 32TPI) (Not recommeded for 540i)オプション、Cマウント(タイプⅡ)レンズフォーカス互換
(17.5mm バックフォーカス )
ノーズピース 標準、2”ノーズピース用Tアダプター
オプション、、1.25”ノーズピース用 T アダプター
関連製品
製品に関するご質問・御見積など、お気軽にお問い合わせください